クレジットカード

JALカードの選び方

更新日:

これまでいろいろとJALカードについて記事を書いてきましたが、結局どのカードがいいのかという点で今回は書いてみたいと思います。

JALカードのランク別の概要

普通 CLUB-A CLUB-Aゴールド プラチナ
初年度年会費 無料~6,480円 10,800円 17,280円~30,240円 33,480円
2年目以降の年会費 2,160円~6,480円 10,800円 17,280円~30,240円 33,480円
ショッピングマイル 3,240円 3,240円 0円 0円
2年目以降の維持費 5,400円~9,720円 14,040円 17,280円~30,240円 33,480円
還元率 1.0-2.0% 1.0-2.0% 1.0-2.0% 1.0-2.0%
入会特典 1,000マイル 5,000マイル 5,000マイル 5,000マイル
継続マイル 1,000マイル 2,000マイル 2,000マイル 2,000マイル

 

結論から申し上げると、普通カード+ショッピングマイルが、JALカードではおススメです!

 

過去記事

陸マイラーのためのクレジットカード徹底比較(JAL・普通カード編)

これまで全日空のカードについていろいろと紹介してきました。今回は、陸マイラーのためのクレジットカードのJALについて、徹底比較をしていこうと思います。 下記の図で行くと、一番真ん中になります。 &nb ...

続きを見る

陸マイラーのためのクレジットカード徹底比較(JAL・CLUB-Aカード編)

前回は、陸マイラーのためのクレジットカードのJALの普通カードを紹介しましたが、今回はCLUB-Aカードについて紹介します。 CLUB-Aカードは、CLUB-AカードとCLUB-Aゴールドカードの2つ ...

続きを見る

陸マイラーのためのクレジットカード徹底比較(JAL・プラチナカード編)

今回は、陸マイラーのためのクレジットカードのJALカードの最高ランクでもあるプラチナカードについて紹介します。今回の記事では、本当にプラチナカードに申し込む意味はあるのか?という点で書いていきます。 ...

続きを見る

 

そのポイントについては、この3つに絞られます。

1.年会費

2.継続ボーナスによる条件(搭乗しないとマイルは付かない+1,000マイルしか変わらない)

3.還元率に大きな違いはない

 

1.年会費と特典の関係

カードランク別の年会費はこのように変わってきます。

普通カードについては、アメックスカードのみが6,480円/年となっており、アメックス以外は2,160円/年です。

普通 CLUB-A CLUB-Aゴールド プラチナ
初年度年会費 無料~6,480円 10,800円 17,280円~30,240円 33,480円
2年目以降の年会費 2,160円~6,480円 10,800円 17,280円~30,240円 33,480円

1-1.普通カード vs. CLUB-A/CLUB-Aゴールドカード

CLUB-Aカード以上になってくると、特典が付いてきます。以前に自分もゴールドカードに憧れたことがあり、CLUB-Aゴールドカードを持っていたのですが、年会費以上のメリットを感じたことはありませんでした。

CLUB-AゴールドカードSUICAは魅力的だったんですが、JREポイントを貰えるだけになったので、魅力がなくなってしまいました。。。

 

ゴールドカードを持つと、空港でカード会社のラウンジが使えるというメリットもありますが、以下のようなカードを持つことで、相当分のメリットの恩恵を受けることができるので、あえてJALカードでゴールドカードレベルのカードを持たなくてもいいかと思います。

おススメのクレジットカード(ゴールドカード相当)

  • SPGアメックス:マイル還元率が最大1.25%+2年目からホテル無料宿泊が付いてくる。(年会費:31,000円+税)
  • 楽天プレミアムカード:プライオリティパスと提携しているため、空港ラウンジを使用することができる(年会費10,000円+税)

 

1-2. 普通カード vs. プラチナカード

次は、プラチナカードとの比較です。

プラチナカードを持つ魅力は特典になるので、プラチナカードを持つ特典を紹介すると、この2つになります。

特典 内容
プライオリティ・パス 140以上の国や地域、500以上の都市で1,400以上のラウンジを使用できる、プライオリティ・パスが無料でご利用いただけます。
プラチナ・コンシェルジュサービス 国内・海外でのレストラン予約や、海外のミュージカル等のチケット手配、緊急時の支援まで、最上級のホスピタリティを提供。

個人的に2点目のコンシェルジュサービスについては、自分でやったほうが早いと考えるタイプではあるので、大きなメリットとは感じません・・・なので、プラチナカードを持つメリットは、プライオリティ・パスが付いてくる!になってきます。

ただ、楽天プラチナカードに申し込み、年間10,800円を払えば、プライオリティパスの同レベルの会員になることができます。そうすると、普通カード(年会費:2,160円)+楽天プラチナカード(年会費:10,800円)で、プラチナカードの年会費(33,480円)未満になるので、普通カード+楽天プラチナカードという持ち方にすれば、お得になってきます。

 

楽天プラチナカードを推しているように見えますが、一応違います。。分かりやすいし、お得なカードなので、一例として紹介しています。

 

2.継続ボーナス

ANAは更新すれば継続ボーナスのマイルが付いてきますが、JALの場合、搭乗しないとボーナスマイルは付いてきません。

しかも、継続によるマイルは、1,000マイルか2,000マイルです。違いは、たった1,000マイルです。

1マイル当たりの相場は2円といわれているので、たった2,000円分の違いと考えると、普通カードと、普通カードランク以上のカードの年会費の差は大きいです。

 

3、マイル還元率

マイルを貯めるためのカード

この本質を見誤らないことが大事ですね^^

なんのために、カードを持つかというと、マイルを貯めて旅行に行くためです。そのことを考えるうえで、還元率は常に頭の中に入れておきたいところです。そのため、還元率の違いでみると大きな違いはありません。CLUB-Aゴールドカード以上になると、ショッピングマイルにかかる、3,240円が無料になる点ですが、年会費のアップを考えると、大きなインパクトはありません。

普通 CLUB-A CLUB-Aゴールド プラチナ
年会費 2,160~6,480円 10,800円 17,280円~30,240円 33,480円
ショッピングマイル 3,240円 3,240円 0円 0円
年会費+ショッピングマイル 5,400円~9,720円 14,040円 17,280円~30,240円 33,480円
還元率 1.0-2.0% 1.0-2.0% 1.0-2.0% 1.0-2.0%

 

ショッピングマイルについては、このようなマイル還元率を大幅にアップすることができるサービスなので、つけるのは必須といってもいいかと思います。

 

ショッピングマイルについて

ショッピングマイルは、簡潔に言うと、マイルが最大4倍になるサービスになります

通常であれば、200円で1マイルになりますが、年会費3,240円を払うだけで、200円で2マイル溜まるようになります。さらに、特約店で支払うと、200円で4マイル溜まります!これらの特約店については、ファミリーマートやイオンのような、多くの店舗を抱えるようなところも入ってます。

ショッピングマイル・プレミアム

参考: JALカードショッピングマイル・プレミアム(カードの機能) - JALカード

JAL特約店一覧(2019年5月時点)
ファミリーマート ノジマ電機 イオン 大丸
松坂屋 マツモトキヨシ ウェルシア ハックドラッグ
紀伊国屋書店 石井スポーツ 二木ゴルフ コナカ
フタタ ロイヤルホスト トヨタレンタカー ENEOS
京急EXイン ルートインホテル

 

4、普通カードを選ぶポイント

JAL普通カードには、多くの提携カードがあるので、そのカードごとのメリットを見誤らないことも大事です^^具体的に言うと、カードの種類によってマイルを貯めることのできるカードが異なってきます。

 

自分の場合、SUICAのチャージでも貯めることのできる、「JALカードSUICA」を使っています。他のタイプのカードを持つと、SUICAのチャージの時にマイルを貯めることができないので、注意です!

東急グループでの買い物などが多い場合は「JALカード TOKYU POINT ClubQ」カードがあります。

小田急グループでの買い物が多い場合は「JALカード OPクレジット」という選択肢もあります。

ココに注意

普通カードも種類によって、マイルを貯めることのできる条件がある!

一方で、JALカードを持つ中には、ディズニーが好きな方もいらっしゃるかと思います。その場合は、ディズニーデザインの「ディズニーデザインカード」を選ぶという選択肢もあります^^

https://jalcard.jal.co.jp/cgi-bin/admission/agree.cgi

カードのデザインが可愛いと、カードを使おうというモチベーションにもつながりますし、デザインで選ぶのは全然ありだと思います!

 

このような形で、JALについて普通カードをおススメするメリットをまとめてきましたが、少しでも読者の方の参考になりましたら幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-クレジットカード

Copyright© 旅行を「安く」楽しむ方法を考えるブログ , 2024 All Rights Reserved.